こんにちは。BBSHヒーリング@HEALING LOVEの岩本幸子(イワモトユキコ)です。
嫌いな人がいると心穏やかではいられないですよね。
- 顔を見るのも嫌だ
- 傍に来てほしくない
- いなくならないかな
特に、どうしても関わらなくてはならない会社の同僚や上司、義理の家族関係では、避けることもできず、ストレスを感じる方も少なくはないはず。
人間関係のストレスが強いと人生が楽しくないし、ひどくなると病気にもなってしまいます。
少しでも心のストレスを減らして、毎日、自分にも人にも感謝していられるように、幸せな自分でいたいですよね。
今回は、ヒーリング初心者でもできる「嫌いな人がいなくなる」ヒーリングの方法をご紹介します。
【自己ヒーリング】嫌いな人がいなくなるヒーリング方法
- 嫌いな人が本当にいなくなるの?
- 相手を変えたいけど、そんなことヒーリングで可能なの?
- 自分でもヒーリングできる?
今回ご紹介する方法では、
- 相手を変えるのではなくて、自分の中のネガティブな感情を浄化していく
- その結果、相手のことが気にならなくなる
- 心が穏やかになるため、嫌いな相手も心穏やかになる可能性がある
というヒーリングにつながる方法です。
私自身も嫌な人に出会うたびに(苦笑)、実際にやっている方法です。
ヒーリング超初心者でも、難しいスキルは必要なく、しかも、とってもパワフルなヒーリングの方法です。
嫌いな人がいなくなるヒーリングの方法
嫌いな人がいなくなるヒーリングの方法(手順)動画
嫌いな人がいなくなるヒーリングの方法
- 嫌いな人を一人想い浮かべて、その時に感じる感情を確認します。その後、一旦、手放します。
- 自分の中心軸を整えます。完全にリラックスして頭を空っぽにします。
- 好きな神様を目の前にイメージして、ネガティブなエネルギーから自分を守ってくれるように祈ります。
- 嫌いな人へ「ありがとう」を唱え続けます。
- 神様とその相手に感謝の祈りを捧げます。
嫌いな人がいなくなるヒーリングの重要な3つのポイント
願いをかなえるヒーリングでは、いくつかの重要なポイントがあります。
- グラウンディングをしっかりして、中心軸を作る
- 好きな神様に、ネガティブなエネルギーから自分を守ってもらうように必ずお願いをする
- 嫌いな相手を変えようとせずに、ただ「ありがとう」と唱え続ける
1.グラウンディングと中心軸をしっかりと作る
今回は、「嫌い」というネガティブなエネルギーを扱うので、グラウンディングと中心軸はしっかりと作ります。
グラウンディングをしっかりしていないと、自分のネガティブな感情やエネルギーで、ヒーリングをすることができないからです。
自分が大木となったように、どんな風がふても決して揺らがないように、強く地に足をつけていきます。
しっかりとグラウンディングができれば、心の中がニュートラルになります。
ニュートラルになったことを確認して、次のステップに進んでください。
2.好きな神様に守護と助けを祈る
今回は、ネガティブなエネルギーを扱うので、必ず、好きな神様に守護と助けを祈ってください。
神様に祈ることで、ネガティブなエネルギーを愛と感謝に還る助けが得られます。
3.嫌いな相手が気にならなくなるまで「ありがとう」と唱え続ける
神様へのお祈りができたら、嫌いな人へ「ありがとう」と唱え続けます。
最初は、怒りの感情が湧いてくるかもしれませんが、グラウンディングと中心軸をしっかり取りながら、繰り返し唱え続けます。
次第に、感情が怒りから、浄化へと変わってきます。
途中涙が流れるかもしれませんが、そのまま続けてください。
最後、相手のことを思い出しても何も感情が感じなくなるまで続けます。
なぜ嫌いな相手に「ありがとう」と唱えるとヒーリングが起こるのか?
感謝の気持ちは、愛と同じ強いヒーリングの波動を持ちます。
その強いヒーリングの波動が、神様への祈りの元、強力な浄化が起こります。
このヒーリングでは相手は変わりませんが(変わる時もあります)、自分の中が穏やかでいられるようになります。
嫌いな人を変えるのではなく自分のためにヒーリングをする
嫌いな人に感謝の気持ちを持つことなんて、言語道断と感じるかもしれません。
私もそうです。(苦笑)
でも、怒りや憎しみの波動は、自分の人生をマイナスの方向に引っ張っていってしまいます。
ましてやあなたがヒーラーなら、ネガティブの波動が強ければ、お客様はまず来ないでしょう。
また強い怒りは、病気の原因にもつながります。
そのため、先ずは、ヒーラーが自分自身のために、自分自身を癒して心穏やかになることが大切です。
ヒーリングの基礎スキル
動画の中で、二つのヒーリングの基礎スキル(グラウンディング、中心軸)のことについて説明しています。
基礎スキルはできなくても、誰でもある程度はヒーリングできます。
また、基礎スキルは、毎日少しずつ練習すれば誰でもできるようになります。できるようになればなるほど、ヒーリングが上達します。
各基礎スキルについての詳細は、別の記事があるので、参考にしてください。
グラウンディング
グラウンディング(地に足をつける)とは その重要性とタイプ別練習方法
中心軸の作り方
自分軸とは 強くてしなやかな自分軸の作り方【自己ヒーリング】
嫌いな人とは距離を置いてOK
とはいえ、ヒーリングをしても相手が変わるとは限りませんので、嫌いな人がいたら、無理に付き合う必要はありません。
できるなら、自分が安全と思える距離を置くのがいいと思います。
心が病気になるまでして、人と付き合う必要はありませんからね。
エネルギー・ヴァンパイア的な人への対処法
エネルギーを搾取するエネルギー・バンパイアの特徴とヒーリング的対応方法
人間関係で疲れてしまったときには第3チャクラをヒーリングしよう
人間関係で、ストレスを感じたときには、第3チャクラが弱っている場合もあります。
第3チャクラは、「自分自身のことを大切にする」ということに関わるチャクラです。
相手に合わせすぎて、自分自身をないがしろにしてしまって弱ってしまったときには、ヒーリングしましょう。
第3チャクラのヒーリング方法
自信が付く!第3チャクラを活性化させる自己ヒーリング方法【自分責めを止める】
ヒーリングについて
ヒーリングが未経験の方、ヒーリングのことをもっと知りたい方は、こちらのページで詳しく説明しています。
ヒーリングについて
ヒーリングについて
ヒーリングのおススメ図書
ヒーリングを勉強したいので、お勧めの本を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ヒーリングを学びたくなったら読むべきおススメの本7選
ヒーリングの基礎を学びたい方のためのヒーリング講座(1)基礎編
ヒーリングを将来仕事にしたい方のために、プロ・ヒーラーとして10年以上実践を積んできて、本当に有効なヒーリングのスキルをまとめた講座です。
- 手先のテクニックだけを学んでも、実際に効果が出ない
- プロとして数をこなせるパワフルなヒーリングができない
- 自分のヒーリングに自信が持てない
などのお悩みがある方に、本格的な基礎を学び、自信を持って、クライアント様へ有料ヒーリングを実践できるようになります。
プロ・ヒーラーとして、将来、本格的にスタートした方は、この講座をどうぞご活用ください。コロナ期間中は50%OFFです。
経験0からプロを目指すヒーリング講座(1)基礎編